東日本大震災 災害ボランティア活動 平成26年11月6日~11月9日


第7次
活動先:11月7日岩手県山田町大沢地区 11月8日釜石市鵜住居町
参加者;36名

 活動日 11月7日  11月8日  
 活動場所 浜川目土地改良区仮設住宅(128世帯)   釜石市鵜住居町 
 活動内容 山田町社会福祉協議会佐藤さんにより事前段取り
おもてなし隊;遠州焼・肉天焼・浜松餃子
・クラウンメロンジュースなどを作って住民のみなさんと交流。
金山寺味噌造り
・茶っきり節健康体操・ブローゴルフ(吹矢ゲーム)

お手伝いし隊;仮設住宅お困り応援(エアコン掃除
・テレビ清掃・浴室換気扇掃除・ガスコンロ掃除
・台所換気扇清掃・トイレ換気扇清掃・照明灯修理
・家具移動・・・20軒訪問
・包丁はさみ鎌研ぎ) ・・・合計48本
 釜石市社会福祉協議会局長矢浦さんの案内で
「釜石の奇跡」と「釜石市の悲劇」を映像及び
写真を使ってのお話しと鵜住居町での
現場説明を受ける。
震災当時の状況と現在を車中から話され
東日本大震災から学んだことの説明を受けた
 一般社団法人ユナイテッドグリーン長嶋さんを
窓口に漁師の前川さんのお手伝い。
ホタテ養殖の耳吊りをするための前準備
(9mのロープに返しの付いたプラスチックの
楊枝のようなものを等間隔で差す)。
養殖用のブイに付着した貝を金属ヘラで取り除く
番屋用の大型テントの支柱組立

活動風景と現地の今の様子

           
 第7回目のしおり 夜行バスで遠野
(道の駅風の丘)着
9:40仮設住宅に到着挨拶とオリエンテーション  遠州焼と肉天焼の仕込み中  
         
 日頃の腕前で男性陣も参加して浜松餃子仕込み中   味はいかがですかね?  金山寺味噌仕込みの打ち合わせ中  
           
金山寺味噌造りは大賑わい(いろいろ使えるので助かるわ!)    健康にすこぶる良いブローゴルフで汗をかいて?クラウンメロンジュースを一杯グイ~!  
           
今回も好評の包丁研ぎ(偶然にもプロが3名メンバーにいました)見物客も来ました 高いところはお任せとエアコン清掃中   
     
換気扇や台所周りを綺麗に!   フィルターに浴室やトイレの換気扇も超~綺麗に!   昼食中も情報交換で午後に備える  お互い感謝の記念撮影
(御免!今居る人だけで) 
           
山田町に中心街はかさ上げ工事がやっと始まていた      漁港の桟橋は
地盤沈下したままだった 
     
金原部長に手配していただいた花球根の贈呈(住民の方が喜ばれるそうです)  釜石市社会福祉協議会局長の矢浦さんによる「津波てんでんこ」の教訓から学んだこと と 「震災時から被災者支援の取り組み」の
お話しに参加者は真剣に聞き入っていた(高さ10mの防潮堤横の国道45号線を走る車から津波は見えない)    
     
 「釜石の奇跡」と「釜石市の悲劇」の鵜住居町 ①流されたJR山田線と鵜住居駅プラットホーム ②本来の避難所は遠くに見えるお墓の向こうだったが、訓練は駅傍にできた防災センターにしていたので誤解? ③土砂崩れなどを見て急遽遠くに見える国道を中学生は子供たちの手を引いて登って行った ④山を削って小中学校を建設する ⑤防災センター横で説明を聞く参加者  ⑥鵜住居防災センターに241人が避難した。しかし34名しか助からなかった(追悼施設)
           
養殖用筏のブイに付いた貝の除去     
     
番屋になる大型テントの支柱組立・漁師の前川さん及び社団法人ユナイテッドグリーンの長嶋さんと終了後のミーティング   ホタテ養殖の耳吊りのための9mのロープに専用の返しの付いた
プラスチック針を刺す作業(時間内に出来て良かった)
   
7度目の東日本大震災災害ボランティア活動に参加(前半)まるさんのブログ  
7度目の東日本大震災災害ボランティア活動に参加(後半)まるさんのブログ    
7度目の東日本大震災災害ボランティア活動に参加(番外編)まるさんのブログ